こんにちは。ハーゲルです。
先日大学院への進学が決まったのでしばらく若ハゲ学生としてやっていけそうです笑
さて、内服薬を使用して2週間が経過致しましたのでその経過を報告させていただきます。
初期脱毛がどんどん激しく…
思わず「え?」と声に出ました。
2週間経って本格的に初期脱毛が始まりましたね。シャンプーをして両手に絡みつく髪の毛がすごい量。たぶん150本は余裕でありました。
こんな初期脱毛が一ヶ月も続いたら自分はどうなってしまうのだろうととても不安になりましたが、幸い大学4年生の現在、必要な単位も取り終えて大学に行く予定も人に会う予定もそこまで多く無いのでなんとか髪型で隠し通そうと思います。
初期脱毛の症状ですが、ネットで調べていると、年齢が若ければ若いほど効果が高く、効果が出やすく、初期脱毛も早く終わるのではという考察がありました。
確かに、私の初期脱毛は一般的な時期と比べれば少し早いのかもしれません。しかし効果が出やすいということは新しく生え変わる毛の量が多いということであり、抜け毛はもっと増えるのでは…?という不安にもかられます。
しかし、抜け毛の先にある栄光を信じて、いまは抜け毛を受け入れるのみですね。
生え際の変化
写真で撮るほどでも無いのですが、生え際の産毛が濃くなっている気がします。
あと、M字の右側の生え際の方が左側の生え際よりも産毛がよく生えているような気がします。左右の違いってなんででるのでしょうね? 左右非対称のいびつな生え際になるのは勘弁願いたいです。
しかし、生え際のラインは左右対称になることの方が珍しいらしいですね。むしろ生え際が整いすぎていると違和感を持たれるそうです。
かといって片方の生え際だけめちゃハゲているのも嫌なので左の生え際には是非これからも頑張って欲しいと思っています。
薬の副作用について
今のところ、薬の副作用は一切ありません。
今のところ、頭痛や目眩、性欲の減少などは問題ないようです。自分の体質に感謝ですね。人によっては特に頭痛と目眩が顕著に現れるようなのでご注意ください。
副作用が出たら近くの、もしくは専門のクリニックに要相談です。
コメント