2019年の秋はどこもAirPods Proのことで話題ですね。特に注目すべきはノイズキャンセリング機能で、外部の音をかなりの割合でカットして良質な音を楽しめるそうです!
世界的に大ヒットしたAirPods Proはどこも品切れ状態で、日本でも注文してから1ヶ月以上も待たされるところが多くあります。
そんな中、中国でしれっとAirPods Proのコピー品が出回るようになりました!それがこちらです。


めっちゃ本物に似てて草
見た目はめちゃくちゃ本家のAirPodsに似てます。しかし、中身はどうでしょうか?肝心のノイズキャンセルや、ダブルタップ機能などはどうなっているのでしょうか?
今回は実際に中国から偽物のAirPods Proを輸入してレビューを行なっていきます。
AirPods Proを中国から輸入
中国からこのAirPods Proのコピー品を輸入するにあたって、Aliexpressを使用します。
AliExpressは、アリババグループが所有する中国に拠点を置くオンライン小売サービスです。 2010年に開始されたこのサービスは、国際的なオンラインバイヤーに製品を提供する中国やシンガポールなどの他の場所の小規模企業で構成されています。
楽天市場と同じようなもので、数々の会社や事業主がこのオンラインマーケット上で様々なものを販売しています。もちろん、中には粗悪品を販売しているところもありますので注意が必要です。
ちなみに、Aliexpressはスマホアプリもあるので興味のある方はダウンロードしてみてください!
AirPods Proのコピー品の価格

コピー品だからといってAirPods Proという名前を使って販売することは法律違反です。そのためか、中国では「tws」というシリーズで従来のアップルイヤホンの製品が販売されています。
AirPods Proは「tws 10000」で検索すると出てきました。

この10000はどういう意味なんだ…
めちゃめちゃいろんな種類のコピー品を販売していますね。だいたい5000〜6000円といったところでしょうか。
めちゃくちゃ怪しいですが、レビューを見て1番レビューが多く、批評も充実している商品を選んで購入しました。送料は無料ですが、海外に商品があるため商品が家に届くのがめちゃくちゃ遅いです。2週間〜3週間ほど待ちます。
AirPods Proレビュー
注文からきっちり3週間後に届きました!めちゃくちゃ待った!丁寧に国際便の包装紙に巻かれて届けられました。
まずは外見から写真を撮ってレビューしていきますね。
見た目


開封してみると、もうケースもAirPods Proそのままですね。ただ、Appleのロゴはありません。コピー品ですからね…。

中身を除くとめっちゃチープな感じです。結構AirPods Proのコピーが無造作に入っていますね。ぺらぺらの説明書と充電コードが1つも一緒です。

コピー品に巻きついている青いのなんだろう…


見た目だけは本当にAirPods Proで笑うしかない
製品自体はもうAirPods Proと見分けがつきません。色形は全く同じと言っていいですね。こんなの単体で売ってたら騙されてしまいますよ…
ノイズキャンセル

ノイズキャンセリング機能は…ありませんでした
通常、AirPods Proは設定画面に行くとこのようにノイズコントロールを設定できる画面があります。
しかし、AirPods Proのコピー品にはそれがありませんでした。


最大のメリットのはずのノイズキャンセルのないAirPods Proとは…
AirPods Proは接続すると自動的に「〇〇’s AirPods Pro」という名前になるみたいです。〇〇にはiPhoneのユーザーネームが入ります。
いま「My AirPods Pro」ってなってるのは私が変更したからですね。

ここはAirPod Proっていっちゃうのか
iPhoneとの同期

AirPods Proは最初に同期を設定すると、使用するときに蓋を開けるだけで勝手に同期してくれるのですが、こちらも蓋をパカっと開けるだけで写真のように簡単に同期できました!

これ普通にめちゃめちゃ凄くないですか?
ダブルタップ等の使用感
AirPods Proといえばイヤホンの側面を軽くダブルタップする事でSiriを呼ぶなど、色々な設定を行うことが出来ます。
そして、AirPods Proのコピーも同じようにダブルタップ機能が使えました。ちゃんと設定画面からダブルタップの詳細設定も可能です。


どうやらノイズキャンセル以外はかなり本物と同じような設定にできるようです。実際に全部設定してみると一部の例外以外はきちんとダブルタップで機能を引き出すことが出来ました。
一部の例外については後ほど不具合の部分で触れますね。
音質
びっくりしたんですけど音質は結構良いです。さすが、AirPods Proをコピーしただけありますね。
AirPods Proを購入する前に5000円程のワイアレスイヤホンを購入したのですが、それよりも音質は良く感じました。かなりクリアに音が聞こえてきて良かったです。
不具合
◾️ダブルタップの不具合
ダブルタップの設定で、左のイヤホンを「前の曲を再生する」に設定しているのに次の曲が再生されてしまいます。「次の曲を再生する」はそのまま次の曲を再生できるんですけどね。
あと、音楽を聴いて曲が切り替わる時に若干ザザッと雑音が入ります。ほんの一瞬ですが耳障りな音ですね。安っぽいイヤホンをつけたときに出る雑音と同じような感じです。
◾️勝手にSiri起動
曲を聴いているとたまに何に反応したのか、Siriが起動することがあります。頻繁にこの現象が起きることがあれば、全く起きない時もあり差がありますね。何にせよ、いちいちこういうことが起きたらイライラするのでSiri起動画面から戻すのがめんどくさいです。
◾️音が大きい
最低音量にしても若干音が大きく感じます。静かな場所で音楽を聴きたい場合にはあまりお勧めできませんね。外でランニングしながらとか、電車の中で使用する分には何も問題ないと思います。
総合評価 ★★☆☆☆
総合評価としては、星5つ中2つです。これを個人輸入するくらいだったら普通に同じ値段のワイアレスイヤホンを購入しましょう。
メリット
◾️ケースを開けたら自動で同期完了
◾️イヤホンを軽くダブルタップで曲を進めたり、Siriを呼べる
◾️バッテリーは意外と長持ち
◾️音質は同じ値段帯のイヤホンと比べると良い
デメリット
◾️たまにSiriが勝手に起動
◾️音が大きい
◾️ダブルタップに不具合
AirPods Proのコピーとはいえ、5000円でAirPods Pro本物同然の機能を多く揃えているのは驚愕の一言です。しかし、それでもデメリットがかなり大きいと感じました。
別にダブルタップの機能はあまり使わないので良いのですが、Siriが勝手に起動するのと、音量が大きすぎるのは個人的には絶対無理です。
普段から耳を痛めないようにテレビもYouTubeを見るときの音量も最低限まで落としているので、音が大きいと不快な気持ちになってしまうんですよね。雑音のある外で移動しながらイヤホンをつける分には良いと思いますが、図書館や家んど、静かな環境で使うとかなり音が大きく感じます。
Siriが勝手に起動して音楽が止まるのは普通にめんどくさいですよね。製品としてかなり致命的です。ということで大幅に減点させて頂きました。
AirPods Proの偽物をつかまされないように注意!
中国でAirPods Pro本物そっくりのイヤホンが制作されたため、現在ネットでこのような偽物のAirPods Proが出回るようになりました。悪質な業者や、メルカリなどのオンラインフリマでは本物のように見せかけてこの偽物を販売している場所もありますので、充分注意してください。
本物がすぐに欲しいからと言って、ネットでよくわからない販売先から購入するのは控えましょう。なるべく純正品を公式ストアで購入しましょうね。
コメント