プリンスエドワード島って聞いたことありますか?
テレビで赤毛のアンを見ていた世代にはとても有名な場所なのですが、実はその赤毛のアンの舞台となった島と言われています。毎年夏には多くの日本人観光客で賑わう美しい島です。
そんな島には「University of Prince Edward Island」(プリンスエドワードアイランド大学)という大学があり、私はそこに1年間留学してきました。
留学前には必須に大学情報や大学生活の様子、現地の環境、周辺の観光地など色々調べて行きましたが、どれも非常に限定的な情報で、欲しい情報を探すのに苦労した覚えがあります。このブログでは、プリンスエドワード島に1年留学し、東西南北様々な場所を観光した私の体験をシェアいていきます。
この記事はその序章として軽くプリンスエドワード島、プリンスエドワードアイランド大学の紹介と、これから書く予定の記事について記載します。
プリンスエドワード島について

何が有名なの?
- 赤毛のアン
まずプリンスエドワード島といえば赤毛のアンです。赤毛のアンの舞台となった島というだけあり、毎年多くのファンが訪れます。赤毛のアンの家のモデルとなった家が島の北部にあり、非常に有名な観光地です。更に、州都であるシャーロットタウンでは毎年夏に赤毛のアンのミュージカルが開催されており、華麗な歌と芝居で楽しませてくれます。

家の中に入ることが可能なのでみんな並んでいる
- シャーロットタウン
プリンスエドワード島は一つの島で一つの州です。つまりプリンスエドワードアイランド州=プリンスエドワード島です。この州都がシャーロットタウンであり、島で一番栄えている町です。むしろここしか栄えていませんが…!シャーロットタウンは夏には観光名所として様々なお店やイベントが開かれ、大盛況します。街並みもレトロで美しく、一日中いても飽きない場所です。

- 美しい自然
プリンスエドワード島といえば自然が美しいというイメージを持たれる方は多いです。しかしそればかり期待してくると少しガッカリするかもしれません。ネットの写真で見るプリンスエドワード島は映えていますが、それは極一部です。都市の中を移動する分には美しい自然はあまり見られません。
カナダのどこらへん?

そりゃ「島」って付くくらいだから本土とは離れた場所にあると予想はしていたとは思いますが、ご覧の通り超東側にあります。そのためアクセスが悪く、プリンスエドワード島に行くには1度トロント空港で乗り変える必要があります。
プリンスエドワードアイランド大学
プリンスエドワードアイランド大学は様々な学問領域プログラムのある総合大学です。キャンパスは広く、図書館や寮、食堂、無料で使用できるジムやプール、アイスホッケー場など様々な設備が整っています。
ホームページから生徒数に関する記載は見つけられなかったのですが、大学自体は小規模ですのであまり多くはありません。しかし、毎年1200名ほどの生徒がカナダ国外から正式な生徒として入学しており、国際色豊かな大学です。
国外からの生徒が多いためか寮は3つもあり、留学生がかなりいます。意外と寮の中で友達を作ることも可能です。
更に、州都であるシャーロットタウン内にあるため、シャーロットタウンの繁華街までのアクセスはかなり良いです。
これから書く記事
- プリンスエドワードアイランド大学【留学ビザ、書類編】
留学ビザ申請がよく分からない、必要書類ってどうやって揃えるの?という疑問を解決 - プリンスエドワードアイランド大学【入学、留学手続き編】
留学は決まった!でも最初にどんな手続きから始めればいいか分からない!という人に向けて細かく解説します。 - プリンスエドワードアイランド大学【持ち物編】
実際留学する時には何が必要だった?何が要らなかった?という疑問を解決 - プリンスエドワードアイランド大学【住居編】
大学の【Bernadine, Blanchard, Andrew】の3つの寮だったらどれがオススメ?という疑問を解決 - プリンスエドワードアイランド大学【友達編】
友達はどうやって作った?現地の友達はできる?友達を作るために参加すべきイベントのご紹介 - プリンスエドワードアイランド大学【大学の施設紹介編】
大学には無料ジム、プール、アイスホッケー、体育館、カフェがある!各施設を紹介 - プリンスエドワードアイランド大学【大学周辺の環境編】
実は州都であるシャーロットタウン内にあるプリンスエドワードアイランド大学。日常的に買い物や散髪するのに苦労するかどうかを解説 - プリンスエドワードアイランド大学【留学費用編】
実際1年でどれくらい費用がかかる?その内訳を紹介 - プリンスエドワード島【おススメ観光地】
東西南北を駆け巡った私がオススメの観光場所をご紹介 - プリンスエドワード島【現実は違う?リアルな感想編】
実際に美しい島なの?留学先としてどう?観光地として満足度はどれくらい?という疑問に答える - プリンスエドワード島【厳しい冬編】
冬は-20度。体感気温は-30度の極寒の冬が訪れるプリンスエドワード島。厳しい冬を乗り越えるためのおすすめアイテムや、極寒ならではの面白体験 - カナダ【オススメSIMカード編】
留学でも旅行でも海外でケータイのデータ通信が行えるようにしたい方は必見!オススメのSIMカードを紹介します。
ざっとこんな所ですが、「こんな記事書いて欲しい!」「この記事きになる!」というお問い合わせを頂ければ優先して記事を書くつもりですので、ページ一番下にあるお問い合わせから、もしくはツイッターからお問い合わせください。
コメント